はじめに ようやく形になった「発明」について特許を申請したいが、どのようにして申請すれば良いのかわからないという事業者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 特許を申請する際には、各フェーズにおける注意点、必要書類とそ…
-
Home
FOUNDER'S BOOK
著作権(知財)
-
特許申請(出願)の流れと必要書類5点を弁護士がわかりやすく解説!34 PV
-
著作権侵害に対する罰則は?違反に対する民事上の4つの責任を解説!
はじめに 他者の著作権を侵害してしまった場合、何らかの罰則を科されることになるのでしょうか。その場合、どのような罰則を科されるのでしょうか。 著作権侵害などの違反行為を抑止する一つの方法として、罰則の内容を理解しておくこ…
91 PV -
ホームページ作成で著作権侵害を避けるには?押さえたいポイント7つ
はじめに ホームページ(Webサイト)というものは事業者やサービスの顔だと言えます。 もっとも、自身の運営するホームページが他人の著作権を侵害していないと自信を持っていえる方は意外と少ないのではないでしょうか。 「あれ?…
997 PV -
著作権侵害は許さない!刑事告訴のやり方や注意事項を弁護士が解説!
はじめに 著作権を侵害されたので、侵害している相手にコンテンツ(イラスト、写真etc)の削除依頼をしたのに、何も対応してくれない…… さらに内容証明を送って、対応してくれない場合は「法的手段をとる…
2,287 PV -
キャラクターに著作権なし?4つの事例でどこまで利用してよいか解説
はじめに 昨今、小説や漫画、映画、アニメ、ゲームだけでなく、企業の広告にまで、様々なキャラクターが登場するようになりました。 新規にキャラクターを生み出したり、既に存在するキャラクターを商品化してグッズを作成したりといっ…
63,267 PV -
スーパー早期審査とは?特許審査期間が短くなる3つの審査制度を解説
はじめに 発明を生み出したものの資本力に乏しいスタートアップやベンチャー、中小企業にとって、いかに早く特許を取得し市場で存在感を示せるかは死活問題と言っても過言ではありません。 また、スタートアップやベンチャー、中小企業…
1,209 PV -
ロゴにも発生する著作権?2つのケースに分けて適切な対応方法を解説
はじめに 起業や新規サービスの開始に当たり、自社やブランドのロゴマークを作成することがありますよね。他社にこのロゴを勝手に使用されたり、真似されたりしないよう商標登録を進めている方もいらっしゃることでしょう。 作成したロ…
19,918 PV -
著作権侵害にならない方法は?著作物の利用の悩みを解決する5つの案
はじめに 他人に文章やイラスト、BGMを作成してもらう、写真を撮影してもらうことはよくある話です。 これらのコンテンツを利用する際に、著作権侵害となって懲役や罰金などを負いたくはないですよね。では、著作権侵害にならない方…
9,352 PV -
特許のライセンス契約の7つのポイントについて弁護士が詳しく解説!
はじめに 技術を売りにしている事業者にとって、ビジネスを成長させるには、特許をいかに有効に活用するかについて戦略をたてることは不可欠です。 「特許を取得したものの、自社にはその特許を活かした製品を開発する工場・人材が足り…
2,457 PV -
著作権のライセンス契約とは?注意したいポイント3つを中心に解説!
はじめに 自社の商品やサービスに社外のクリエイターが作成したイラストや動画などの著作物を利用しようとしたとき、どのような手段を思い浮かべるでしょうか。 まず真っ先に思い浮かぶのは著作権を譲渡してもらうことではないでしょう…
4,173 PV -
5つのケーススタディで考える著作権侵害にならないイラストの使い方
はじめに Webサイトや企業パンフレット、店頭POPなどにイラストを使い、見た目のわかりやすさや親しみやすさを演出したり、またスマホゲームにおいても、イラストは欠かせない存在です。 もっとも、そのイラストはどうやって準備…
20,970 PV -
著作権の制限とは?無断で使用することができる7つのパターンを解説
はじめに 「これは著作権侵害?」という境界線に悩んだことはありませんか。 「勝手に著作物を使うな!」と指摘したら、「著作権の制限があるので問題ない」と言われてしまったり、許諾が必要ない方法で使っているはずなのに、著作権者…
21,352 PV